

当サイトではアフィリエイトプログラムに参加しています

KAETEN-WPもワードプレスのテーマの一つです。
私が個人的には一番使っているワードプレスのテーマです。
カエテンシリーズは、無料ブログ時代からお世話になっていたので、ワードプレスを本格的に始めたころに買いました。
結構、マイナーなワードプレステーマかもしれませんが、よく使ってきたので気に入っています。
SEO的にも問題は感じません。
色んな機能や内部リンクを充実させるように作られています。
私が選ぶブログのカテゴリーが悪いのかもしれませんが、このテーマに限らずワードプレスのブログからは個人的には、あんまり売り上げが上がりません。
SIRIUS2で作ったブログからの方が圧倒的に稼げています。
ワードプレスとSIRIUS2では、アクセスはどちらも差は殆どありません。
何が売れるか分からないものですね。
たまたまなのか分かりませんが、「シリウス2」で作った方が良さそうと思って作ったサイトから売れています。
カエテンシリーズの、無料ブログ版も綺麗なデザインで色んなカラーに変えられますしオリジナリティーは出せます。
無料ブログ版もワードプレステーマと同じぐらい綺麗に作れます。
非常に販売者の方が親切で、今ではくだらないと感じるような質問も散々してしまいましたが丁寧にワードプレスのイロハを教えてくれた方です。
ワードプレスのことは今では多くのサイトやブログで説明されていますので、自分で大体調べられます。
大きな会社ならチャットサポートなどもしてくれるところもあるでしょうけど、カエテンワードプレスジョイは多分個人で販売しているのでメールのサポートが基本ですが、マニュアルサイトがあるので見れば大体のことは分かります。
なんでも、サポートにメールしているうちは、成長しないなとも感じるようになりました。
よく「ググれよ」ということがネット上で言われますが、インターネットが今ではマニュアル替わりです。
SIRIUS2の使い方も大分ネット上に出て来ましたね。
とりあえずワードプレスも初めてみたいという方にはカエテンワードプレスジョイも良い選択肢です。
コンテンツ次第ですが上位表示は出来ます。
クラッシックエディターとグーテンベルクの両方の使い方がマニュアルサイトに載っているのも親切です。
これから、ワードプレスを始める人はグーテンベルクで記事を書くことに慣れた方が良いでしょう。
クラッシックエディターのサポートはいつまで行われるかは不明のようです。