MIXHOSTでワードプレスを始める方法

MIXHOSTでワードプレスを始める方法

ここでは、人気高速レンタルサーバーMIXHOSTでのワードプレスを始める方法を書いています。
PR

当サイトではアフィリエイトプログラムに参加しています

MIXHOSTでワードプレスを始める方法

トップページにも大体書いていますが、もう少し詳しく説明します。

 

まずは、独自ドメインとレンタルサーバーMIXHOSTが必要です。

 

どこで独自ドメインを取得しても構いませんが私はムームードメインで独自ドメインを取得しています。

 



 

ちなみにこのサイトのドメインは一年間無料です。

 

レンタルサーバーは、MIXHOSTを使っています。

 

アダルト可。

 



 

速度も速く満足しています。

 

独自ドメインとレンタルサーバーを借りたらレンタルサーバーのダッシュボードにアクセスします。

 

独自ドメインのネームサーバーはムームードメインでを「ns1.mixhost.jp」「ns2.mixhost.jp」と変更します。

 

レンタルサーバーのアドオンドメインというところで、独自ドメインを登録します。

 

 

そして、作ったサブドメインをhttp://からhttps://変更します。

 

 

カエテンワードプレスジョイのテーマでサブドメインを作って実際にワードプレスのブログを作ってみます。

 

サブドメインもSSL化するのを忘れないでください。

 

MIXHOSTのコントロールパネルの左下に、WORD PRESSというのが見えると思います。

 

そこをクリックします。

 

 

パスワードをそのまま使うのであればメモ帳などにコピペしておきます。

 

メールアドレスもよく使うメールアドレスに変更します。

 

テーマもここでは、適当に選びます。

 

インストールをクリックします。

 

スクショを取り忘れましたがURLが表示されます。

 

このサイトのドメインはhttps://sirius2-wordpress.com/ですが、ここではKAETENのワードプレスのブログを作るのでサブドメインは、https://kaeten-wp.sirius2wordpress.com/です。

 

このサブドメインは適当に作ったので皆さんは、それぞれ相応しいサブドメインを作ればいいです。

 

あくまでも例です。

 

サブドメイン自体使わない人の方が多いでしょう。

 

 

とりあえず、こんなブログが出来ました。

 

テーマは適当に選びました。

 

これをKAETEN-WP-JOYに変更します。

 

外観→テーマで「新規追加」というところをクリックします。

 

 

 

 

テーマの追加→テーマのアップロードでテーマを選択して

 

 

 

 

 

 

ブログが出来上がりました。

 

カエテンワードプレスジョイも安価で良いテンプレートだと思います。

 

皆さんがMIXHOSTを使うかどうかは分かりませんが、今ではほとんどのレンタルサーバーでワードプレスが簡単に始められるはずです。

サイト作成ツール、ワードプレステーマランキング

SIRIUS2イメージ1
¥31,800
SIRIUS2の特徴

個人的に一番気に入っているHTMLサイト作成ツールです。ちょっと値段は高い気もしますが、私の稼ぎのほとんどがシリウス2で作ったサイトです。旧シリウスに比べてもオシャレになった気がします。ページ数が少なくても皆さんが狙ったキーワードで上位表示できる可能性はあります。

TCDワードプレステーマイメージ1
TCDワードプレステーマの特徴

TCDワードプレステーマの利用者は増えている印象です。おしゃれなデザインのものも多くて、どれを使うか悩むところです。権威テンプレートからTCDに変更してもアクセスは変わらないようですのでSEO的にも十分なパフォーマンスを持っているようです。私はまだ購入していませんが、私も買うかもしれません。

賢威テンプレートイメージ1
24,800
賢威テンプレートの特徴

HTMLサイトのテンプレートとワードプレスのテーマの両方が使えます。HTMLサイトのテンプレートは優秀ですが更新は大変です。ほとんどの人がワードプレスのテーマを使っているようです。私も持っていますが、あんまり使ってはいません。SEO的にも優秀なのは間違いありません。

KAETEN-WPイメージ1
¥11,980
KAETEN-WPの特徴

カエテンシリーズは、無料ブログでも使ってきました。このワードプレスのテーマでは、結構ブログは作っています。個人で販売しているようですがサポートも親切です。